ブログのアクセス数が1ヶ月で7倍になった本当の理由
このブログのアクセス数は、去年までは1日あたり250?300人程度と寂しい状態でしたが、今年に入って、1日あたりのアクセス数が最大で2500を超えました。
※当ブログは週一回、毎週月曜日に記事を投稿しているため、このような形のグラフのなっています。
基本的に今年から意識したことは、「一つの記事を時間をかけて書くようにしたこと」、「タイトルを目を惹くもの、注目を浴びやすいものにしたこと」の2点です。
結果として、はてブを中心にソーシャル系のサイトからたくさんのアクセスを頂くことが出来ました。以下は参照元となったサイトの上位10位です。
Web担当者フォーラムの「海外&国内SEO情報ウォッチ」に記事がピックアップされたというのが一番大きいのですが、それ以外のアクセスの多くがソーシャルサイト経由であることがわかります。
では、自分が納得いくまで記事の内容を煮詰めて、タイトルを工夫されすれば、簡単にソーシャルサイトからのアクセスが集まるのでしょうか?残念ながら記事・コンテンツの内容だけでアクセスを集めることは難しいでしょう。
このブログが短期間にここまでアクセスを増やせたのは、記事の内容以上に、アクセスを増やすための下地作りが出来ていたためだと考えています。
どんなに素晴らしい記事を書いても、それが誰かの目に留まらなければ、ソーシャルニュースサイトにPickupされることもありませんし、はてブで新着エントリーに掲載されることもありません。
まずは自分のブログのジャンルに興味を持っている人に、ブログの存在を知ってもらう必要があります。それが下地作りです。
具体的に、私が去年までにやっていたことは以下の2つです。
- 関連ジャンルのブロガーとコミュニーケーションをとる
- ソーシャルサイトで積極的に活動する
ブロガーとのコミュニーケーション
自分と同ジャンルまたは近いジャンルのブロガーと積極的にコミュニケーションをとるようにします。
具体的には、興味深い記事があったらブログにコメントを残したり、自分のブログで相手のブログ記事を紹介したりします。相手がTwitterをやっているのであれば、Followしましょう。
コメントや記事の紹介を継続的に行うことで、そのブロガーとのコミュニケーションが生まれ、自分のブログのリピーターになってくれるでしょう。ときには、そのブロガーの記事で自身のブログ記事を紹介してもらえるかもしれません。
ちなみに、アクセスの参照元の11位?20位を見ると、11位にグーグルアドワーズラボさん、15位にパシのSEOブログさん、19位にSEOモードさん、と個人で運営されているブログが3つ入っていますが、みなさん、ブログのコメントやTwitterを通じて交流のある方です。
また、場合によってはブログやTwitterの交流から始まって、リアルの仕事や付き合いに繋がる可能性だってあります。
ただ、コメントする場合は、「勉強になります!ありがとうございます!!」といった当たり障りのない文章は逆効果になるので注意しましょう。こういったどんな記事にも汎用的に使えるようなコメントはスパムと判定されることもあります。
なんでもかんでもコメントを残すのではなく、本当に興味を持った記事にだけコメントするようにした方がいいでしょう。
ソーシャルサイトで積極的に活動
ソーシャルサイトで積極的に活動するといっても、セルフピックアップやセルフブックマークをするという意味ではありません。
良質な記事をいち早くピックアップして、コミュニティに貢献し自分自身をブランディングするという意味です。
通常、ソーシャルサイトにはプロフィールページが用意されており、自分のブログなども掲載出来るようになっています。コミュニティ内で注目を集めれば、プロフィールページ経由で自分のブログを見てくれる人が増えます。
また、プロフィールページからのリンクには大抵”nofollow”属性はつかないので、わずかばかりではありますが、被リンク効果も期待出来ます。ちなみにBuzzurlであれば、数ヶ月活動するだけで、プロフィールページに”3″以上のPageRankが付きます。
私の場合は、SEOのソーシャルサイトであるSphinn Japanで積極的に活動していました(ユーザー名:m-ishikawa)。
最近はちょっとさぼり気味ですが、現在でも投稿した記事の数は全ユーザーの中でも上位にいます。 ⇒ Sphinn Japan 登録ユーザーリスト
なお、セルフピックアップが認められているサイトであっても、セルフピックアップだけを行うことは辞めたほうがいいでしょう。セルフピックアップばかり行っていると、コミュニティからの信頼を損なうことになります。
※ソーシャルサイトの活用方法については、清音さんの書かれた記事「ソーシャルブックマーク、ソーシャルニュースなどの活用」が非常に役に立つので参考にしてみてください。
こうした下地があってこそのアクセスアップ
こうした下地作りを行った上で、投稿したブログ記事を良質なもの・興味深いものと判断してもらえれば、その記事をブログで紹介してもらえたり、Twitterでツイートされたり、ソーシャルサイトにピックアップされたりと、情報が一気に広がることになります。はてブの新着エントリーに掲載される可能性も高くなるでしょう。
その後、はてブの数やソーシャルサイトの投票数が伸びていくかどうかは、記事の内容にかかってくることになりますが、こうした下地作りをしておかないと、良質な記事であっても新着エントリーにすら掲載されない可能性だってあります。
アクセスアップの具体的手法
この記事では、はてブなどのソーシャルメディアを使って、アクセスアップを狙う場合の下準備の話を中心に進めてきました。実際にはてブを使ってアクセスアップを狙うための具体的な方法については以下の記事が参考になると思います。
記事の内容はいかがでしたか?よろしければ下記のボタンから共有してみて下さい。
Tweet
2010 年 2 月 22 日 |
カテゴリー:seo