検索エンジンが一つ(Google)になることのリスク
すでにご存知の方も多いと思いますが、Yahoo!Japanが検索システムにGoogleを採用することを発表しました。
実施時期は未定ですが、年内を目標にするとのことです。
Yahoo!側で独自の味付けをするようなので、GoogleとYahoo!の検索結果が同一になるわけではありませんが、Googleの検索エンジンから高い評価を受けることが益々大切になってくることは間違いないでしょう。
WebマスターやSEO業界は歓迎ムード
この発表はWebマスターやSEO会社の人には好意的に受け止められているようです。
Yahoo!検索は定期的に実施されるインデックスアップデートで順位が大幅に変動したり、不具合としか思えない現象が起きたりと、安定して上位表示を獲得することが難しかったため、こういった反応は当然でしょう。
しかし、検索エンジンが一つになることのリスクを忘れてはいけません。
検索エンジンが一つになることのリスク
Yahoo!JapanがGoogleの検索エンジンを採用した場合、Googleの検索エンジンのシェアは実に90%を超えます。
この状況で何らかの理由により、Googleの検索エンジンから自分のサイトが嫌われてしまった場合、どうなるでしょうか?
これまでは、Yahoo!とGoogleという2大検索エンジンがシェアを分け合っていたため、万が一、片方の検索エンジンで順位が大幅に下落した場合でも、アクセスがゼロ近くになるようなことはありませんでした。自然にリスクヘッジが出来ていたわけです。
しかし、一つの検索エンジンのシェアが9割を超えた場合、こうはいきません。Googleから嫌われてしまったサイトは検索エンジン経由のアクセスが限りなくゼロに近くなってしまうでしょう。
Googleも完全ではない
自分は、スパム行為は一切やっていないし、Yahoo!に比べてGoogleは安定しているから、大丈夫と考えている人もいるかもしれませんが、Googleでも原因不明と思える順位下落が発生することがあります。
また、Yahoo!のペナルティ(フィルタ)がページ単位で発生しやすいのに対して、Googleのペナルティはドメイン単位で発生しやすい傾向にあります。
さらにYahoo!に比べてGoogleの順位下落時のリカバリは困難です。
ペナルティを受けた場合、Yahoo!よりもGoogleの方がやっかいであると考えておいた方がいいでしょう。
オーガニック検索だけに頼らない
オーガニック検索からのアクセスが大半を占めるサイトを運営している場合はこれまで以上にリスクヘッジが求められます。
複数サイトを運営したり、オーガニック検索以外からのユーザーの流入を増したり、といったこれまでにも言われてきたリスク分散がさらに重要性を増してきそうです。
記事の内容はいかがでしたか?よろしければ下記のボタンから共有してみて下さい。
Tweet
2010 年 8 月 2 日 |
カテゴリー:google