会津若松市のオープンソース導入事例
若干、古いですが「@IT」で面白い記事があったので紹介します。
会津若松市で、全庁を対象に Microsoft Office から OpenOffice.org に切り換えを行ったという記事です。ちなみに、記事タイトルの”OOo”はOpenOffice.orgの略称です。
OpenOffice.org とは、Microsoft Office と一定の互換性をもつオープンソースのOffice系アプリケーションです。
役所が慣れ親しんだ Microsoft Office からオープンソースに乗り換えた、というのは非常に驚いたのですが、一番記事で印象的だったのは、全面移行にふみきった理由です。
だが、それでも基本的にOpenOffice.orgへ全面移行することを決定した理由は、意外なところにあった。「最初は徐々に置き換えていこうと考えていたのだが、Microsoft Officeのほうが2007にバージョンアップしたところ、ユーザーインターフェイスもファイル形式も大幅に変わってしまった」
Office2007にバージョンアップするにしても、ユーザーインターフェースが変わってしまったので、どちらにしても社員教育が必要となるので、それならばオープンソースに切り換えてしまおうと決断です。
「Google Apps」のようにMicrosoft Office互換のOffice系ウェブアプリケーションも少しずつシェアを伸ばしています。
Google Apps や OpenOffice.org は、Linuxでも動作するので、そのうちOSもオープンソースで、なんてことになるかもしれません。
それにしても、今だにOffice2007の操作に慣れることができません・・・。
記事の内容はいかがでしたか?よろしければ下記のボタンから共有してみて下さい。
Tweet
2008 年 11 月 17 日 |
カテゴリー:ウェブ全般