わずか10分! ”エアペンミニ”で1位獲得
つい先ほど投稿した記事「airpenMINI(エアペンミニ) ぺんてるのデジタルペン」が投稿後、10分足らずで、Googleで1位を獲得しました。
現在のところは、超スモールワードなので、このキーワード自体がアクセスを生むわけではありませんが、Googleのインデックスの速さと、PageRankが低くてもロングテールキーワードであれば上位表示が可能であることが証明できたのではないかと思います。
さて、発売と同時にどれほど検索数が増えるのか?そして今の順位をキープできるのか?
2008 年 11 月 23 日 |
カテゴリー:google
”googleトレンド”の検索結果
検索クエリの時間的推移や急上昇ワードを調べることができるGoogleトレンドですが、何気なくGoogleで”googleトレンド”で検索してみると、
Googleの本家サイトよりも、「Internet Watch」の記事が上位に来ていました。
ちょっと意外。こんなこともあるんですね。
2008 年 11 月 13 日 |
カテゴリー:google
Googleトレンド(日本版)が公開
2008年10月28日にGoogleトレンド(日本版)が公開されました。
アメリカ版が2006年5月のリリースなので、ようやく登場といった感じです。
Googleトレンドの特徴は大きく2つあります。
ひとつは、今まさに検索クエリが急上昇しているワードがわかること。もうひとつは、検索クエリのボリュームが時系列でわかることです。
2008 年 11 月 10 日 |
カテゴリー:google
Googleにインデックスされました
2008 年 11 月 7 日 |
カテゴリー:google
Googleのエイジングフィルタ
前回の投稿「検索結果に表示される情報の鮮度」でも説明したように検索エンジンは一般的に古くから運営されているWebサイト、つまり古いドメインを高く評価する傾向にあります。
Yahoo!の場合は、新規ドメインでもスモールワード(競争の激しくないキーワード)であれば上位表示は可能です。しかし、Googleの場合はそうはいきません。
Googleにはエイジングフィルタという、新規ドメインを検索結果の上位から排除するアルゴリズムが採用されているといわれています。
2008 年 11 月 6 日 |
カテゴリー:google