USBメモリの危険性 消えないデータ

前回に続いて、USBメモリの話題を取り上げます。

USBメモリからのウィルス感染の危険性については、何度かこのブログでも取り上げましたが、今回はUSBメモリのデータの消し方について説明します。

USBメモリの性能が増すにつれて使用機会も多くなり、ついついUSBメモリの貸し借りをしてしまうケースが増えているのではないかと思います。

貸し借りを行う場合はメモリ上のファイルを削除してから渡すのが一般的だと思いますが、データの削除には注意が必要です。

『USBメモリの危険性 消えないデータ』の続きを読む ⇒

2009 年 1 月 7 日 |

カテゴリー:その他

USBメモリの今後

現在、ソフトウェアの配布はCD/DVDといったメディアを使用したり、Webサイトを利用したりする方法が主流ですが、今後は、これらに加えてUSBメモリを使用する方法が増えてくると予想されます。

理由は2つ、「USBメモリの性能向上」と「ミニノートの普及」です。

『USBメモリの今後』の続きを読む ⇒

2009 年 1 月 6 日 |

カテゴリー:その他

Sphinn Japan のCopyrightは更新されず…

先日、年が明けたらCopyrightを更新しようという記事を投稿しました。

どのサイトでも年が明けてすぐにCopyrightの年度の更新を行うだろうと考えていたのですが、予想以上に更新のタイミングがアバウトであることに気が付きました。

私がよく利用するSEOのソーシャルニュースサイトSphinn Japanでは、Copyrightが2008のままです。ちなみに本場のsphinnも2008のままでした。

ちょっと意外だったのは、GoogleやAmazonといったサイトでも、この記事を書いている段階では”2008”のままになっていることです。

何か更新のタイミングでもあるのでしょうか?

まあ、Copyrightを一々見ている人はそれほどいないでしょうし、少々Copyrightの更新を怠っても大勢に影響は無いと思います。

ただ、あまりにも年度が古くなりすぎてしまうのも考えものです。

私の近所のバス会社は、WebサイトのCopyrightが2002から更新されていません。さすがにここまでくると、企業のWebリテラシーを疑ってしまいます。

2009 年 1 月 5 日 |

カテゴリー:ウェブ全般

「うるう年」の対処を忘れた? MSの携帯音楽プレーヤーがフリーズ

MSの携帯音楽プレーヤー、「うるう年」でフリーズ
米マイクロソフト(MS)製の携帯音楽プレーヤー「Zune」が昨年12月30日から31日にかけ、フリーズしたとの苦情が同社に殺到した。MS社は31日、ウェブサイトで不具合は内部のクロック・ドライバが「うるう年」を処理し切れていなかったことが原因だと説明し、対応方法を掲載している。

「うるう年」処理のバグ、Microsoftの製品でもそんな単純なプログラミングミスが起こりうるんですね。

『「うるう年」の対処を忘れた? MSの携帯音楽プレーヤーがフリーズ』の続きを読む ⇒

2009 年 1 月 4 日 |

カテゴリー:その他

年が明けたらCopyrightを更新しよう

年が明けて、2009年となりました。Webマスターの方は、忘れずにCopyrightの更新を行いましょう。

Copyrightの更新を怠ることの弊害については、「あなたのホームページのCopyrightは大丈夫?」で述べました。

ここでは、Copyrightを表記することの意味について説明します。

『年が明けたらCopyrightを更新しよう』の続きを読む ⇒

2009 年 1 月 3 日 |

カテゴリー:ウェブ全般

このページの先頭へ