拡大するレコメンド市場
”レコメンド”とは、ユーザーの好みやコンテンツ内容などを分析して、ユーザーに適した情報を提示する機能のことです。
”レコメンド機能”や”レコメンドエンジン”などと呼ばれています。
レコメンド機能を最大限に活用しているのがAmazonです。
2008 年 12 月 18 日 |
カテゴリー:ウェブ全般
Amazon の在庫に見る話題先取りの重要性
一昨日(12/15)のカンブリア宮殿(村上龍氏と経済人とのトーク番組)に、ユニクロの柳井社長が出演していました。
番組の中で、柳井社長の書籍「一勝九敗 (新潮文庫)」が紹介されていて、次の日さっそく購入しようと Amazon を見たところ、配送センターに在庫がなく、発送に2?5週間かかるとのこと。
このように、テレビ番組やアルファーブロガーに紹介された書籍を Amazon で購入しようとしたときに、在庫切れになっているケースはよく見られます(まぼろしの邪馬台国がAmazonで品切れになった例)。
2008 年 12 月 17 日 |
カテゴリー:ウェブ全般
”ゆういつ”の漢字は?
とある文章を書いていて、「ただひとつだけ、それ以外にはない」という意味の”ゆういつ”を漢字変換しようとしたのですが、漢字の候補が出てきません。
てっきり、IME 2007がまたおバカになったのかと思いましたが、完全に私の勘違いでした。
”ゆういつ”でなく”ゆいいつ(唯一)”ですね。
Yahoo!で検索すると、関連検索キーワードに”ゆういつ 漢字”と表示されるので、同じように間違って考えていた人が結構いることになります。
このページが”ゆういつ”で検索してきた人の助けになればと思います。
2008 年 12 月 15 日 |
カテゴリー:ウェブ全般
Apple,3Dデスクトップに関する米国特許を申請
米Appleが開発している3Dデスクトップに関するニュースです。
Apple,3Dデスクトップに関する米国特許を申請
米特許商標局(USPTO)は米国時間2008年12月11日,米Appleから申請されているパソコン用3次元(3D)デスクトップに関する特許を公開した。
2008 年 12 月 15 日 |
カテゴリー:ウェブ全般
warningは”ワーニング”か”ウォーニング”か?
@ITの「アーリー・アダプター」は要らないという記事を読んでいて、ふと”warning”の読み方が頭をよぎりました。
warningとは、プログラムコードのコンパイル時、適切なコードでない場合に表示される警告メッセージのことです。
warningをカタカナ表記することはほとんどないのですが、会話の中ではよく用いられます。
多くのプログラマー、システムエンジニアは”ワーニング”と発音します。少し英語が出来る人であれば、?と思うかもしれません。”ウォーニング”が正しいのではないかと。
2008 年 12 月 14 日 |
カテゴリー:ウェブ全般